ウェッブ雑感
2014年夏 管理人の独り言
自慢にはなりませんが、私 ウェッブのド素人です。
今年の春、WindowsXP のサポート打ち切りが有り、それに関連して世間では色々な騒動が有りました。私のパソコン上のプログラムは、買換えサイクル時期の幸運で、既にWindows7 に移行完了していたので対岸の火事だと思って居ました。ところが事件はある日突然起こりました。自分のパソコンで自分のホームページを見ようとしたら、ちゃんと見られないのです。要するに製作者が意図しないレイアウトで表示されているのです。とても驚きました。調べたらIE10がIE11にアップグレードしていた事が原因でした。そう云えば電源を入れた時、長い更新プログラムが自動でダウンロードされて居たような気がします。
レイアウトの乱れの予兆は、約1年前 IE9からIE10に移行の時に既にありました。
私のホームページは、HTML4.01(互換モード)で作られているため、ブラウザが標準モードで表示してしまうと、レイアウトが乱れてしまうのです。IE10以降では初期設定が標準モードであり、注意を喚起する文章を「研究の玄関口」と「研究の勝手口」に書きました。
でもこれはかなり変な話で、ホームページを記述しているHTMLの文字列の先頭には宣言文が有り、どのモードかは明記されているのです。即ち、ブラウザは互換モードで記述されているホームページは互換モードで表示し、標準モードで記述されているホームページは標準モードで表示するという、昔は有った至極当然の機能がIE10では無くなってしまったのです。
また IE4時代からあったIE独自拡張機能の一つで、私が多用していた機能がIE10では無くなってしまいました。仕方がないので、該当する部分を全て手入力で書き換えました。昨年の初夏に書き換えた部分は、上の赤いホームページの題名です。1個作れば類似頁にコピーするだけですが、既にこの研究が二百頁以上に成っていたので結構な手間でした。
今年のIE11移行では、もっと大々的に私のホームページのレイアウトが崩れ
ました。それ以上にショックだったのは、閲覧者が判断してブラウザに互換モードを強要するボタン【右画像参照】が無くなったのです。このため自分のパソコン内のHDDに保管されている制作中のページを互換モードで見る事が出来なくなったのです。なお、完成してサーバーにアップロード済みのページは、IE10と同様の方法で互換モードで見る事が出来ます。
IE11には互換表示ボタンが無い。これが意味する事は、ウェッブはド素人の私でも分りました。マイクロソフト社は、「もう互換モードでホームページは作るな!」と強権を発動したのです。これを私流に深読みすると以下の様になります。
ホームページの製作者がメンテナンスを放棄した古いホームページは、ウェッブ系事業者としては何年間表示出来る様に努力すべきか?…と云う問題なんだと考えます。私が考える円満解決策は、ホームページを格納するサーバー利用料は絶対に無料にしない…という方法です。陳腐化した古いホームページは製作者側の経済的判断でウェッブの世界から徐々に消えていく訳です。しかし、無料でサーバースペースを提供するサービスは現存し、私案の実施は困難です。ウェッブ系事業者は、先が読めないくせにイケイケでウェッブ文化を構築してしまい、結果として 古くからの参加者に対して不誠実な対応をせざろう得ない状況に陥ったと考えています。ウェッブ文化育成が大事なら、古い顧客に嫌がらせをするなんて事は慎むべきです。
業界最大手のマイクロソフト社は、ブラウザのバージョンアップで、この深刻な問題を解決しようとしている様に思えます。古い機能の互換をやめる事により、古いホームページは段々見え方が変になり、やがて表示されなくなります。理不尽な話です。
憤慨しても仕方が無いので、自分のホームページの寿命を延ばす為、書き換えを決意しました。 ( 続きは次ページで→ )
研究の勝手口
(江戸)一里塚目次
(現代)一里塚目次
宿場の目次へ
前 へ
次 へ