No.18 無し |
||
中山道分間延絵図:深谷宿中心部
深谷宿の下町行人橋から立町本陣までをいくら捜しても、一里塚の姿はありません。
岐蘇路安見絵図:深谷宿
安見絵図を見てみましょう。
深谷宿には、一里塚は描かれていません。
他の参考文献にも、この江戸から十八番目の
一里塚の記述は有りません。また、江戸時代初
期以降に、深谷宿付近で中山道の道筋が移った
という記述も見つけられませんでした。
完全に行方不明です。
英泉:岐阻街道 10.深谷之駅
英泉の浮世絵を御覧頂く。なおこの絵は、行
方不明の一里塚とは完全に無関係です。
絵右の暗がりの描き方が、なんとも斬新な浮
世絵。画集の解説によると、こうした明暗の表
現は 英泉が好んで美人画に用いた手法である
と云う。
領主忍藩の方針で、隣の熊谷宿が風紀粛清に
取り組んでいた天保期、幕府領の深谷宿は 夜
に繁盛していたらしい。
研究トップ
江戸時代
現 代 へ
一里塚目次
No.17
No.19