No.24 倉賀野の一里塚 |
||
中山道分間延絵図:倉賀野の一里塚
延絵図の倉賀野宿の町並みを出た所、安楽寺
と林西寺の先に、両塚共描かれている。
延絵図の解説書には記載が無い。
一里塚の
江戸時代の住所:上州群馬郡倉賀野宿内
なお 倉賀野宿から高崎宿の間の中山道は、
並木道として描かれている。
岐蘇路安見絵図:倉加野の一里塚
「賀」ではなく「加」の字を使っている安見絵図
の方を見てみましょう。
倉加野宿を出た所、並木道の中に両塚共描か
れています。「右榎一 左榎二」の文字もあり
ます。
倉加野宿の文字は「宿の 真向に あさま山
見ゆる」というものです。 上州ですね〜。
英泉:木曾街道 13.倉賀野宿 烏川之図
英泉の浮世絵を御覧頂く。
子供が無邪気に水遊び…という構図ですが、
注目は背後の烏川に浮かぶ高瀬舟。
倉賀野宿には河岸場があり、上信越の物資を
烏川から利根川の水運を利用して江戸に運ぶ拠
点として賑っていた。
研究トップ
江戸時代
現 代 へ
一里塚目次
No.23
No.25