板橋宿 蕨宿 浦和宿
No.1 中山道分間延絵図に見る 板橋宿 本陣付近
江戸時代の住所:武州豊嶋郡板橋宿
日本橋より二里半
宿駅機構は 問屋場1ヶ所、貫目改所
宿泊施設は 本陣1軒、脇本陣3軒
旅籠屋は 大35軒,中12軒,小7軒(天保期)
絵図左手に石神井川に架かる板橋と高札、中央には問屋場と脇本陣、右手には本陣が見える。
No.2 中山道分間延絵図に見る 蕨 宿 本陣付近
江戸時代の住所:武州足立郡蕨宿
板橋宿より二里十丁
宿駅機構は 問屋場1ヶ所
宿泊施設は 本陣2軒、脇本陣1軒
旅籠屋は 大8軒,中9軒,小6軒(天保期)
絵図には中山道を挟んで上(東)に高札と本陣、下(西)に本陣と脇本陣が見える。
No.3 中山道分間延絵図に見る 浦和宿 本陣付近
江戸時代の住所:武州足立郡浦和宿
蕨宿より一里十四丁
宿駅機構は 問屋場1ヶ所
宿泊施設は 本陣1軒、脇本陣3軒
旅籠屋は 計15軒(天保期)
研究の勝手口
江戸時代
現 代 へ
宿場目次へ
出典
大宮