中山道分間延絵図とは?(1)
中山道分間延絵図について説明する手始めに、まず原本の序文に相当する文章を上に紹介します。私が重要だと思う点は、以下の通りです。
1. 寛政年間(1789〜1801年)に新たに五街道他の調査を行ない、文化三年
(1806年)に完成した。「比較的短期間(5〜17年)に作った事になる。」
2. 幕府機関が作り将軍に献上した。また写本を作り今後の幕府の仕事に
役立てようとした。「要するに役所用で、多数印刷されていない。」
3. 縮尺を1/1800とし、行政区画境の記号等を入れたが、道から見える
風景等が分かり易い絵図を目指した。「古来からの絵巻物の技法。」
このコラムは、ブラウザの[×]ボタンか、右ボタン→で、閉じてください。