私が愛車を駆って万年寺の一里塚の取材に行った時の事です。
立地の悪いガソリンスタンドの前から 路地が複合T字路になって
いるカーブミラー辺りで、安物のデジタルカメラでパチパチと撮っ
ていました。そのとき地域住民の方の視線が気になったのですが、
「多分この辺に左塚が…」という場所だったので一里塚の痕跡を探
す事を優先しました。その後愛車を止めておいた所に戻る途中に、
先程の住民の方と偶然すれ違いました。
「さっき、うちを撮っていたでしょう。」と声を掛けられました。
私は県道392号線を撮影したつもりでしたが、住民の方には不審者
に見えたのかもしれません。慌てて携帯していた地図のコピーを出
して「この道は江戸時代の中山道ですよね。」と弁明を開始した。
この方、自分の家の前が中山道である事は知っていたらしく、少し
表情が和らいだ。「江戸時代の一里塚を探しています。」と続ける
と、「塚」にピンと来たようで、「古墳がいっぱい有ったんだけど、
区画整理の時にみんな壊されちゃった。今遊水地の所には、大きい
のが有ったのに…」と惜しそうに答えて頂きました。
私ショックでした。近年まで一里塚が残っていたかもしれない…
それ以上に、世間一般には「一里塚」は「古墳」の仲間なのですネ。
|