軽井沢宿を偲ぶもの

諏訪神社の写真 神宮寺の写真

 左は延絵図には「諏訪明神」として描かれていた「諏訪神社」。右は昔の名称の ままの「神宮寺」。どちらも延絵図の軽井沢宿と現在の軽井沢銀座通りを繋ぐ大 切な手掛かりです。机上で本陣と一里塚の大体の位置は分かったのですが、現 地に石碑等があるかもしれないと思って、銀座通りを再訪してみました。何も 発見出来ないので、通りの真中にある軽井沢観光会館で聞いてみました。そこ で、本陣と一里塚の位置を丁寧に教えて頂きました。係りの方に厚く御礼申し 上げます。ただその中に、残念な話がありました。この通りを綺麗にする工事 の時に、本陣跡を示す石碑は撤去されてしまったというのです。
 地価高騰の折 間口にある石碑の厚みを嫌ったのなら、史跡案内板を外壁に 貼って代用しても良かったのに…と思います。「避暑地」の恩人たるA・C・ショー 氏が1885年(明治十八年)に初めて軽井沢を訪れたのも、ここが江戸時代からの 街道・宿場町でその時も宿泊施設があったからだ…と私は思うのです。

このウィンドウは、ブラウザのクローズ[×]ボタンで閉じてください。