左は延絵図解説書に「往還右手の塚の上に描かれている稲荷」として紹介され
ている写真。右は現在の「荘山稲荷神社」。木の繁り方が違うので似ていないの
ですが、平塚の町並み手前の古い稲荷は ここしかありませんでした。
解説書には「平塚村へと入る手前に一里塚がある。右の塚は残っていない
が、左側の塚は現在桃畑になっている。現存する左の塚と、旧中山道といわれ
ている現在の道路とのあいだがかなり離れていることから、江戸時代の中山道
は、多少現在の道とは異なっていたと考えられる。」の記述があります。
左塚を探したのですが、発見出来ませんでした。そこで唯一の手掛かりであ
るこの神社の中山道に面した鳥居を 現代の目印として提案いたします。
|