馬瀬口の一里塚

馬瀬口の一里塚の全景 西塚と
雑木林の一部と化した東塚

 御代田町にはもう一つ、一里塚が現存しています。写真の馬瀬口の一里塚 です。土盛りの痕跡ではなく、お椀を伏せたような形がハッキリと残ってい る塚が、一対両方とも、それが2箇所もあるのです。奇跡の町です。
 追分の分岐から中山道御代田の一里塚までの距離と、追分からサンライン経由で この場所までの距離がほぼ3.2kmで等しい事を根拠に、私は馬瀬口の一里塚は 江戸時代初期に造られた北国道の一里塚だと考えています。
 でも、謎もあります。この一里塚の前後に道が無いのです。改修後の中山 道の直ぐ近くに御代田・鵜縄沢の一里塚が有るのに対して、この馬瀬口の一 里塚は、国道18号の付近の現存する北国道からかなり離れた濁川北岸にあり ます。初めは山麓の上流部を大きく迂回していた道を、後に追分から小諸に 直線的に行ける様に濁川下流部で渡河する今の道筋に変えた…と私は推理し ています。なお現地の史跡案内板は別の説です。

このウィンドウは、ブラウザのクローズ[×] ボタンで閉じてください。