長久保にある 腹が立つ道標
左上の写真は、本編の「私が好きな景色」を撮影した背後約20 mに立っている 道標。私が初めて中山道を歩いたとき、「江戸時代の中山道≠中部北陸自然歩 道」である事を知らなかった為に、この指示に従って、左折して岡を登ってし まいました。途中でコースアウトに気が付き、戻って一里塚を見ることが出来 ましたが、歩く旅の場合、戻るのは嫌な上に余計な坂道を登らされたのです。 訪問者の皆さん! 中山道を歩く時は、「中部北陸自然歩道」の道標は疑い の目で見るようにしましょう。特に笠取峠〜和田峠の間は、この茶色の道標は 無視する事をお勧めします。 では、地理不案内な歩く旅人は、現地では 何を頼りにすれば良いのでしょうか? 安心 して下さい。右の道標があります。 この青い道標、正確に江戸時代の中山道を指し示してくれます。
このウィンドウは、ブラウザのクローズ[×]ボタンで閉じてください。