宿場跡を示す3つの石碑

 右上は、江戸時代の雰囲気をよく残し ている本山宿に立つ石碑群。白い石柱に 「中山道」と刻み、自然石のような石には 「本山宿」、脇には浮世絵が刻まれた石 が置かれています。私、恥ずかしながら、 このHPの取材をするまで、この場所が 本山宿本陣跡と勘違いしていました。本 当の本陣跡は、本編の建物です。この石 碑のそっくりさんが、他にもあります。

 左下は、塩尻宿跡を示す石碑群。ここは、中山道第一と評判だった本陣の方 ではなく、大名だけでなく一般の旅人も泊めていた脇本陣跡に立っています。
 右下は、洗馬宿跡を示す石碑群。こちらは、幕府法令を掲示した高札場跡に 立っています。私は距離に着目しているので、江戸時代に距離測定地点であっ た高札場に、洗馬宿跡を示す石碑を立てた事に共感しています。

塩尻宿脇本陣
跡に立つ石碑群 洗馬宿高札場
跡に立つ石碑群

このウィンドウは、ブラウザのクローズ[×]ボタンで閉じてください。

本山宿脇本陣
跡に立つ石碑群