本庄宿入口にあった薬師堂跡
上の絵図は、本庄宿入口の台町付近。延絵図原本では「臺町」。宿場入口に木戸や柵等は描かれていません。町並みが始まる場所が宿場の入口のようです。
そのため現在の本庄には、宿場入口を示す物はありません。
絵図右端に描かれている薬師堂に注目して下さい。現在は台町薬師として再建されています。絵図の宿場手前の薬師堂に向かう「野道」は、現在の外科医院さんの前の路地であると、私は考えました。そこで、県道382号線(中山道)と 県道31号線の交差点の100m手前を、本庄宿入口跡と推定しました。
この薬師の名は、延絵図原本では「身果」薬師。私には「 」内の一字が読めません。このお堂は建てるたびに焼失してしまう事から、この名がついたそうです。
このコラムは、ブラウザの[×]ボタンか、右ボタン→で、閉じてください。