こだわる人のための別ルート

薮原側の廃道の入口
大型トラックに注意して国道を渡り
ガードレールの切れ目から入ります 廃道の写真
森の一部に戻りつつあります

 江戸時代の中山道は、鳥居峠から上吉田まで、木曽川の東南岸を進みます。 ところが今の国道は、木曽川を軽く跨いでしまいます。この点をこだわりたい 人のために、別ルートがあります。薮原交差点から約0.9 km、国道の新しい橋 の手前、右側に古い国道(左上写真)が残っています。この廃道を歩けば、木曽 川を渡らないで、菅交差点の手前(右下写真)に出られます。

廃道もけっこう良い道
古い道では、大型車同士が
70km/hではすれ違えない…
新設の理由が想像出来ます 菅交差点側の廃道の出口
新しい国道は50km/h制限ですが
遠くまで見て注意して横断して下さい

このウィンドウは、ブラウザのクローズ[×]ボタンで閉じてください。