旅人を惑わす 道 標(下りの分岐)

問題の分岐点の全景写真 道標の写真

 京都から江戸に向かって歩いている場合、左上写真の分岐にも、旅人を惑わ す東海自然歩道の道標があります。「弁財天池」から歩いて来て、左に登り気味 が「北野神社(本線)」、右に降り気味が「八瀬沢近道」と表示しています。コッチ

の道標は、立てた位置は悪くないのですが、奥に立って居る看板 が何ともいけません。「旧中山道↑大湫手宿」と書いてあります。
 北野神社前を通っても大久手宿には着けますが、所詮東海自然 歩道は旧中山道ではないのです。道標の(本線)という文字と合わ せて、中山道を歩く旅人に対する配慮の無さに怒りを覚えます。

 御神君がお命じになり、台徳公がお定めになった天下の往来中山 道を、最近拵えた自然歩道の近道扱いするとは、岐阜には偉い方が 居られるようです。 中山道を歩く旅人の方は、左上写真の分岐では右に

降り気味に県道を進んで下さい。道標の本線は、中山道を示してはいません。

このウィンドウは、ブラウザのクローズ[×]ボタンで閉じてください。

道標裏側の写真
奥の看板の拡大写真
なお 村の名を表す場合は大湫手
宿場の名を表す場合は大久手が
江戸時代の役所の正しい表記です