No.6 浦和の一里塚

副題

 現代の一里塚(提案):浦和橋南の信号

 調神社の前を通り、浦和宿本陣近くの仲町交差点を更に北上する。左に延絵図にもある成就院の入口を見て更に進むと、R463号のガードをくぐる。その先で県道64号がJRの東側に斜めに渡る場所が浦和橋です。
 この浦和橋の南にある信号を、江戸から6里目、浦和の一里塚の現代の目印としたい。

 その理由は「笹塚稲荷」が現存するからです。

浦和橋南の信号の写真

 現代の一里塚(提案):浦和橋の南の信号

 右の写真は、浦和橋の南からJRの線路越しに笹岡稲荷の赤い鳥居を見ている。鳥居が南ではなく、延絵図の様に中山道の方を向いている。

 現在の住所:さいたま市浦和区常盤3丁目
 JR京浜東北線 北浦和駅より

 No.5 辻の一里塚から 4.1 km
 No.7 大宮の一里塚へ 4.0 km

浦和橋から見た笹岡稲荷の写真

 位置確定の決め手:笹岡稲荷

 中山道分間延絵図にある「笹塚稲荷」の現在の姿が、左の写真。字が変わっているが、同じ社である…と、延絵図解説書に記載。

 あくまで、この社が約二百年前から移転していないという前提条件付きですが、延絵図の左に曲がる野道位置と合わせ、この現代の一里塚は、消失した江戸時代の一里塚位置を再現するかなり確度の高い提案だと思っています。

笹岡稲荷の写真

研究トップ

江戸時代へ

現 代

一里塚目次

No.5

No.7