No.11 馬室原の一里塚 |
||
現代の一里塚(提案):東間浅間神社前
「東間浅間神社前」を、現代の歩く旅人のための一里塚と定めたい。
現在の住所:埼玉県北本市東間1丁目
JR高崎線 北本駅より
No.10 桶川の一里塚より 4.5 km
鴻巣宿本陣へ 3.1 km
No.12 箕田の一里塚へ 4.5 km
馬室原の一里塚:石碑
江戸時代初期の古往還に面した、一里塚上に
建つ昭和二年(1927年)の銘がある石碑。
現在の住所:埼玉県鴻巣市小松4丁目
約80年前に、この土盛りが貴重な文化遺産で
ある事に気が付いた人が居たのです。卓見!
延絵図では富士浅間の裏手は「馬室村大字小松原」と 書かれていますが、石碑に彫られた住所は「埼玉県北足 立郡馬室村大字原馬室」。現在の地図を見ると「原馬室」 という地名は、塚の西側に在るので石碑の誤植では無 さそうです。一里塚の名称は、疑問は残りますが、参 考文献に出ている名称「馬室原」とさせて頂きます。
ちょっと寄り道:古往還
写真は、東間浅間神社裏から桶川(北本駅)方 向を見ている。この道は線路と浅い角度で当っ ているので、写真の位置の僅か先で消滅してし まうが、その延長線上に現存する馬室原の一里 塚がある。私は江戸時代末をイメージして県道 164号線を歩き続けましたが、江戸時代初期 をイメージしたい方は、回り道してここで踏切を 渡り、現存する一里塚に寄っていきたい。な お、中山道に戻る別の踏切はかなり先です。
研究トップ
江戸時代へ
現 代
一里塚目次
No.10
No.12