No.18 深谷の一里塚 |
||
現代の一里塚(仮提案):深谷交差点
東方から西に進む。関東上杉家所縁の国済寺
の裏手を通り、有名な「見返りの松」の所で斜め
に国道を渡り深谷の街に入る。余談ですが この
松は最近植えられた二代目です。勅使川原サンのてくて
く旅の時にテレビで紹介されました。更に進んで、
中山道の名称が県道62号線に変り、深谷駅通り
と交差する所が「仲町」。
次の信号、「深谷」交差点を、現代の歩く旅人
のための18番目の一里塚と定めたい。
現代の一里塚(仮提案):深谷交差点と中山道
現在の住所:埼玉県深谷市深谷町
JR高崎線 深谷駅より
No.17 東方の一里塚から 4.6 km
深谷宿本陣へ 0.1 km弱
No.19 岡下の一里塚へ 4.4 km
私の測定では、東方から岡下まで、9.0 km。
数値の丸めで分かり難いですが、この交差点の
手前約60m が、二つの一里塚の中間点です。
研究のヒント: な し
前後の一里塚間の距離を考えると、深谷宿内に
もう1個一里塚があったと考えた方が自然だ
…と云うのが、江戸から18番目の一里塚を定め
た頼りない根拠。しかし、現代の歩く旅人のた
めに目印を作るのがこのホームページの目的な
ので、この様に提案させて頂きます。
本物の中山道18番目の一里塚探しは、古文書
を読む事が出来る本業の郷土史家の方々の学術
的調査にお任せする事とします。
研究トップ
江戸時代へ
現 代
一里塚目次
No.17
No.19