No.27 中宿の一里塚

 現代の一里塚(提案):庚申塔(道の左側)

 板鼻宿本陣前の道をそのまま西に進もう。こ の宿場には今も水路が勢い良く流れている。飲 もうとは思わないが、洗い物位は出来そうな水 質である。町並みを出た所には碓氷川が流れて いる。鷹之巣橋で南岸に渡り、延絵図にもある 蓮華寺を左に見て、最初の交差点を右折。する と静かないい雰囲気の通りに出る。この通りの 中程、左側の「庚申塔」を、現代の歩く旅人のた めの一里塚と定めたい。

庚申塔の写真

 現代の一里塚(提案):庚申塔と中山道

 現在の住所:群馬県安中市中宿1丁目
 JR信越本線 安中駅より
 No.26 藤塚の一里塚から 4.2 km
 No.28 原市の一里塚へ  4.5 km

 いい雰囲気の通りを直進すると、国道に合流 する。ここ安中駅前は車だと複雑だが、歩行者 は迷わず国道の歩道に出られる。碓氷川を再び 渡り、下野尻の歩道橋の所で左に曲がり、国道 を離れれば、安中宿も近い。

庚申塔前の中山道の写真

 かなりの寄り道:上野国一社八幡宮

 板鼻宿の手前、どちらかと云うと前頁の藤塚 の一里塚に近い、上野国一社八幡宮。国道18 号線に面して大きな鳥居があり、社殿のある岡 まで一直線に参道が延びている。中山道からは 徒歩では往復1時間弱の寄り道になるが、行程 に余裕があれば、寄り道したい。本には八幡太 郎義家奉納の宝物等がある…と書かれている。 でも私のお勧めは、石段を上り終わった場所か ら振り返って眺める中山道。

八幡宮の写真
副題

研究トップ

江戸時代へ

現 代

一里塚目次

No.26

No.28