No.51 下之原の一里塚 |
||
下之原の一里塚: 一里塚跡を示す石碑
六峰温泉から国道142号線の歩道を下ります。岡
谷バイパスに行かぬ様に左に進み、木落し坂の下を通
ります。東股川の水を利用した諏訪地方最古の発電所
がある場所が、落合。ここは砥川の谷が狭くなる所。
砥川本流を渡らぬように、国道から左の路地に入りま
す。再び国道に合流する場所が、注連掛。砥川の対岸
には毒沢温泉があります。暫く国道を直線的に下り、
春宮の杜を見下ろす様になったら、右の路地に下りま
す。道が緩く左に曲がり平坦になった所、畳屋さんの
向かいに、一里塚跡を示す石碑が立っています。
長かった峠路もあと僅か。下諏訪宿は目の前です。
下之原の一里塚: 一里塚前の中山道
現在の住所:長野県諏訪郡下諏訪町
No.50 樋橋の一里塚から 3.8 km
下諏訪宿本陣跡へ 0.6 km
No.52 東堀の一里塚へ 3.7 km
現地標識には「五十五里塚」の名称があります。この 研究では、距離と個数の混同を避けるために、延絵図 時代の村名「下之原」を、塚の名称に採用しました。55 里という距離については異論は有りませんが、中山道 日本橋から51番目の一里塚であると、私は考えている からです。ただ、西餅屋も樋橋も下ノ原村内なので、 位置を特定してしません。場所的には「春宮」「慈雲寺」 や「下諏訪」の方が似合う?…とも思っています。
少し寄り道: 万治の石仏
R142号を下り、春宮の杜を右、慈雲寺を
左に見た所で、右の春宮側に国道から曲がりま
す。さらに下り、中山道と春宮の分岐点が諏訪
湖のビュースポット。時間があれば、少し中山
道を離れて 諏訪大社下社春宮に参拝して行き
ましょう。道標に従って進めば神社正面鳥居の
横に出ます。この春宮には有名な「万治の石仏」
があります。砥川に架かる赤い橋を渡って、春
宮の横(中山道の逆側)の畑の方に進みます。
解説など無粋。是非寄り道を…。
ブラウザがJavaScriptに対応している場合、
上の写真は、約15秒毎に入れ替わります。
研究トップ
江戸時代へ
現 代
一里塚目次
諏 訪 大 社
No.50
No.52