No.53 東山の一里塚

 東山の一里塚: 現存する左塚 と 史跡を示す標柱群

 前頁の東堀の一里塚を発見出来なかったら、塩尻峠 までかなり面倒。逆に東堀の一里塚前からは一直線で 迷わず塩尻峠に向う事が出来ます。途中に今井の茶屋 本陣があれば正解。岡谷IC近くで陸橋を渡ります。 この辺は 高速道路とバイパスの工事で道筋が変わっ た所。でも石舟観音を目印にすると塩尻峠への登り口 が簡単に見つかります。観音の石段下で水筒の残量を 確認したら、一気に急坂を登ります。舗装路ですが凄 い登りです。尾根に出ると十字路があり、そこが塩尻 峠。直進して下ります。峠下に明治天皇の御小休を記 念する石柱が立つ茶屋跡があります。更に下ると、浄 水場の向かいに、現存する一里塚があります。

東山の一里塚の写真
初夏の頃の撮影です

 東山の一里塚: 現存する左塚 と 中山道

 現在の住所:長野県塩尻市旧塩尻

 No.52 東堀の一里塚から 4.1 km
 No.54 柿沢の一里塚へ  3.9 km

 この一里塚のある場所の江戸時代の村名は、延絵図 からは分かりませんでした。現代の地図を見ても、こ の辺一帯は塩尻市なのですが、その中に柿沢や金井な どの飛び地が点在して、明治期には村の境界がかなり 複雑であった事を窺わせます。
 上記住所は、史跡案内板を参考にしています。また 一里塚の名称も、現地史跡標柱を尊重して「東山」とし ました。

左塚と中山道の写真
春新緑前の撮影です

 少々寄り道:塩嶺御野立公園展望台から見た諏訪湖

 キツイ急坂を塩尻峠まで歩いて登り切った旅人には、チョットお勧めし辛いので すが、峠右手の祠の方向に更に登って、少々寄り道してみませんか?
 好天ならば、展望台から浮世絵の様に 諏訪湖の奥に富士山を拝めます。

展望台から見た諏訪湖の写真
私は富士山を拝めませんでした
副題

東山は何番目?

研究トップ

江戸時代へ

現 代

一里塚目次

No.52

No.54