No.66 塩渕の一里塚

 

 塩渕の一里塚: 一里塚跡を示す石碑

 出尻の一里塚前から、国道の右歩道を進みます。木 曽警察署の辺りで、R19に平行な右の路地に入りま す。橋の下を潜り、再び国道に合流します。関町交差 点で右折して、道標に従えば、迷わず福島関所の東門 の前に出られます。西門を出たら、勿体無いですが、 坂を下ります。上町・支所前と直進します。「上之段」 の道標を頼りに無名の信号を左折します。折れ曲がっ た登り坂の途中に高札があれば正解。上之段を通り抜 けて降り、「中八澤橋」を渡ったら右折。後は左気味に 直進して坂を上ると、木曽福島駅前に出ます。ここに は、別ルートがあります。駅前から右気味に直進、勿 体無いですが、坂を下ります。塩渕交差点で左折。
 僅か先の「塩渕バス停」を見つけたら、左の狭い路地 に入り込みます。崖の下の路地を進むと、一里塚跡を 示す石碑があります。

一里塚跡を示す石碑の写真
路地に曲がる目印の
塩渕バス停の写真

 塩渕の一里塚: 一里塚前の旧中山道 (中組区あれふいロード

 現在の住所:長野県木曽郡木曽町福島
 JR中央線 木曽福島駅より

  No.65 出尻の一里塚から 4.0 km
  No.67 沓掛の一里塚へ  3.7 km

 石碑には、「江戸より七十里」と刻まれています。 この距離については異存はありませんが、私は66番 目の一里塚であると考えています。
 石碑の直ぐ近くには、この地点の地名を示す物はあ りません。ただ、この路地には「ここは塩渕です」と 云う史跡案内板があるので、それに素直に従い、この 一里塚の名称としました。

一里塚前の旧中山道の写真

 通り道: 福島宿 上之段 の 町並み

 福島宿の町並みは、度重なる火災で今は殆ど 残っていません。唯一の例外が、この上之段の 町並み。江戸時代の建物と思しき家の周りを、 昔風に建てた家で囲んでいます。この一角だけ は、昔の福島宿の雰囲気が残っています。

 福島宿は、不可解な道路配置を持つ宿場町だと思い ます。町の東側の入口である関所は、宿場の中心部の 上町・仲町・下町より高い所にあります。川沿いには 飛騨方面に向かう道はありますが、中山道を西に向か うには、また高い所にある上之段を通り抜ける必要が あります。上之段は、八沢川を利用して宿場を守る、 枡形として造られた区画ではないでしょうか?。

 ブラウザがJavaScriptに対応している場合、
上の写真は、約10秒毎に入れ替わります。

福島宿上の段の町並み
副題

研究トップ

江戸時代へ

現 代

一里塚目次

別ルートの紹介

No.65

No.67