No.100 細畑の一里塚 |
|||
細畑の一里塚: 現存する左塚
新加納の一里塚前から、桝形のようにT字路を2つ
抜け、坂を下ります。右手に名鉄を見て田圃の中を進
み、近年出来た高速道路の下を潜ります。延絵図にも
描かれている境川への排水路を高田橋で渡り、手力雄
神社の鳥居が立つ切通に出ます。緩やかに蛇行する街
中の道を更に西に進みます。この辺で右側の建物が途
切れたら、北側の山を見て下さい。岐阜城が建つ稲葉
山です。(稜線に電波塔が有り、天守閣はその奥。)
長森細畑交差点で妙に太い国道156号線を横断し
ます。その先には、両塚共に現存する細畑の一里塚
の姿があります。
細畑の一里塚: 現存する右塚 と 中山道(県道181号線)
現在の住所:岐阜県 岐阜市 長森細畑
名鉄各務原線 細畑駅より
No. 99 新加納の一里塚から 4.1 km
加納宿本陣跡へ 2.5 km
No.101 清 村 の一里塚へ 3.9 km
経路の切通は、南北朝時代は美濃の中心地でした。
守護職・土岐氏の居城・長森城があったからです。現
在では長森城の城郭跡を探す事は困難ですが、住所名
や学校名等に、僅かに地名「長森」が残っています。
切通の歴史を今に伝える史跡案内板が、信金前に誇
らしげに立っています。
少々寄り道: 蔵前の手力雄神社
この神社へ行ってまず驚くのは、境内の敷地が学校
の校庭の様に更地になって居る事です。多分、春の祭
礼で、多くの人出があるのでしょう。もう一つ考えら
れる理由は、美濃と尾張の間で合戦になった時、木曽
川の渡河点を制圧する為に、美濃側が足場の良いこの
神社に陣取る事が多かったという歴史があります。な
にしろ この神社のすぐ南を木曽川本流が流れていた
時代もあったのです。神社の南を流れている現在の境
川を見ても、その景色は想像出来ないのですが…。
この神社の参道は、切通からの往復で距離がありま
す。歩く旅の場合、名鉄の手力駅方向からの道を片道
に利用するのがお奨め。戻るのは嫌ですよネ。
ブラウザがJavaScriptに対応している場合、
上の写真は、約10秒毎に入れ替わります。
研究トップ
江戸時代へ
現 代
一里塚目次
No.99
No.101