松井田宿 碓氷関所 坂本宿
No.16 現代の 松井田宿 : 松井田四ツ角バス停(高速バスは松井田仲町)
現在の住所:群馬県安中市松井田町松井田
JR信越本線 松井田駅より
安中宿本陣跡から松井田宿本陣跡まで 9.5 km
妙義の常夜灯の先で、国道18号線から左に曲がる。すると全長2kmはあろうかという宿場町の中に降りてゆく。仲町交差点の手前、金井本陣跡に建つ信組の前の「松井田四ッ角」バス停で、上記距離を測定しました。
現代に残る 碓氷関所 西門
現在の住所:群馬県安中市松井田町横川
JR信越本線 横川駅より
(参考) 私の測定で日本橋から 135.9 kmです。
野火止次郎創作の史学上意味の無い 横川の一里塚からそのまま西に進み、横川駅を左手に見て、なおも前進した所に碓氷関所跡があります。写真は唯一残った関所の建物で西門。
No.17 現代の 坂本宿 : 本陣跡(坂本小学校発祥の地を示す石碑)
現在の住所:群馬県安中市松井田町坂本
松井田宿本陣跡から坂本宿本陣跡まで 9.1 km
碓氷関所から坂を下ると、国道18号線の新道と旧道を分ける立体交差の脇に出る。川を渡り、車道ではなく薬師坂の方を上ると、江戸時代の面影を残す一直線の道に出る。坂の町の中央左、石碑がある上の本陣跡を坂本宿を代表する地点と考え、上記距離を測定しました。
このページに掲載した現代の住所3つを並べると、住所名としてかなりセンスが悪いと私には思えます。訪問者の皆さんは如何思われますか?。
初めは地図の誤植と考えて、複数のインターネット地図で確認しましたが、これ以外の表記は発見出来ませんでした。住所名に関しては、江戸時代の名称を復活させる方がセンスが良く思えます。
研究の勝手口
江戸時代へ
現 代
宿場目次へ
安 中
軽井沢