初代 : ジャスティ 1984年7月〜
初めてのマイカーだったので、今でも一番愛着のある一台。
就職してボーナス2回目で待望のマイカー購入を決意。教習所で自分には車庫入れの才能が無い事を悟っていたので、小さな車以外は考えなかった。でも、私の中の選定基準がまだ固まっていなかったので、相当迷った。この当時は、初代マーチ・シャレード・シティ等の魅力的なコンパクトカーが多かった。更には、軽にしようか、どうせ擦り傷が絶えないだろうから中古から始めようか…など思案が尽きない。当時の私としては高額な買い物で、今後のマイカーライフの大切なスタートラインに立っているという自覚があったので、試乗車ではなく、自分でレンタカーを借りて半日ドライブをしてみる事にした。シティ、マーチと乗って、3回目は車名は忘れたが予約した車が店に無かった。これではマイカー選びが先に延びてしまう。舌打ちしながら、その日は身代わりのレオーネワゴンで半日のドライブをした。当たり前の話だが、車格が違うので走りが数段良かった。その日以降、ワゴンより小さいハッチバックの中古レオーネを探す様になった。今なら分厚い情報誌やインターネット検索という便利な物が普及しているのだが、当時の私は足で探すしかなかった。車屋に行くのに車がほしい…。当時の嘆きを良く覚えています。車屋はなぜか駅前に無いですよね。そんな時にスバルディーラーで勧められた車がこのジャスティ。決め手は軽より少し大きい4WD。平均点の高い車より特徴のある車の方が私の好みでした。この時点で用意していた予算が車両本体位だったので、諸経費分を家に借金して、待望のマイカーを新車で手に入れました。
このジャスティの最大の特徴は、走行中にも操作出来る、ボタン切り替え式のパートタイム4WDという変り種のメカ。この当時他車は静止状態でないと2WD〜4WDが切り替えられないものが多かったが、この車はクラッチ操作に無関係に、ボタン1つで簡単に切り替えられた。私は舗装路の右折や車庫入れ以外は出来るだけ4WDで走ろうとしていたので、シフトレバー上のこのボタンで絶えずカシャカシャと操作をしていた。4WDのままで小回すると、前輪は横、後輪は前に同じ回転をして、路面・前後輪・ドライブシャフトが干渉してしまい、エンストして止まる厄介なメカだった。でも、濡れた路面や悪路では、この干渉が何とも頼もしい安心感を生んでくれます。現在の4WDの大半は、前輪と後輪の間にデフと呼ばれる部品を入れて、スムーズに曲がれる様にしています。しかし 大不況の現在、見直されて復活しても良さそうな安上がりなメカだと思っています。
購入当時の私は山歩きをしていたので、バス停より奥の登山口近くまで行ける愛車は当初かなり重宝しました。車の中に予備の水・食料・着替えを置いて歩くのでリックが軽くなり、登れる山が増えたのです。同じルートの往復はつまらないですが、帰りのバスの時刻を気にしないで済みます。この車で、大菩薩や金峰山などを登りました。
家への借金を3回目のボーナスで返すと、この愛車に色々と手を入れる様になりました。カーショップで「ジャスティ用」というパーツがあると、なぜか嬉しくなってスパークプラグ、プラグコードなど少しずつ買って、自分で取り付けていきました。今は懐かしい思い出です。
車の運転に慣れるに従って、ガス欠・擦り傷・落車など経験多数。記憶にある一番ヒドイ失敗は、林道走行中に漬物石の様なヤツを避け切れなくてボディ下部に咥え込んでしまった事。排気管が潰れてしまい、エンジンが吹けなくて速度が出せず、下山するのに大変苦労した。後日 修理工場に受取りに行ったら、「プロペラシャフトのセンターベアリングも直して置きました。」と明るく言われた。お得意さまみたい。
そのうち山歩きは少しづつ減り、林道ドライブだけが増える様になりました。林道での数々の失敗が、やがて愛車にアンダーガード+ラリータイヤの最強の組合せを生みました。これでジープしか入れない様な所へのドライブも可能になりました。
楽しい週末を提供し続けてくれた愛車も、六年目を迎える前に謎のエンジントラブルを起こしました。セルは回るのに着火しない事がたまに起きるのです。原因不明で修理工場の人は「電気系を総交換してみますか?」と言い出す始末。山の中で再始動しなかったら事件だし、修理する箇所も分からないので、泣く泣く手放しました。
今にして思えば、三速レッドゾーンを多用した事と、メンテナンスが滅茶苦茶だった事が愛車の寿命を縮めたようです。このジャスティに付けていたオプションの本革ハンドルは、二代目でも使用し、現在は居間の壁に飾ってあります。
初代
詳細
ホ ー ム
戻 る