No.34 軽井沢の一里塚

 現代の一里塚(提案):日本基督教団 軽井沢教会前

 碓氷峠から 遊歩道を通って吊橋を渡っても、延絵 図の時代を偲んで古道を通っても、下の別荘地内で合 流出来る。道が広くなって、峠からの車道と合流した 先にあるのが、ショー氏の胸像と礼拝堂。その先、つ るや旅館さんの前から急に道が綺麗になります。江戸 時代の軽井沢宿に相当する、軽井沢銀座通りです。

 この通りの「軽井沢教会」前を、江戸からの距 離三十八里半、三十四番目の軽井沢の一里塚の 現代の目印と定めたい。

 軽井沢の宿場のページにも記事があります。
目次を経由するか、あるいは ここから 行けます。

軽井沢教会の看板の写真

 現代の一里塚(提案):軽井沢教会前の中山道(軽井沢銀座通り)

現在の住所:長野県北佐久郡軽井沢町大字軽井沢
JR長野新幹線 しなの鉄道 軽井沢駅より

手前は No.33 山中の一里塚
       軽井沢宿本陣跡は 0.1 km弱手前
    No.35 宮之前の一里塚へ 4.3 km

 一里塚の目印をここに決めたのは、私がモカソフトの ファンだから…なんて理由ではない。軽井沢幼稚園の敷 地に昔一里塚の痕跡が残っていたという話を、軽井沢観 光会館で伺ったからです。その幼稚園はこの教会の裏に あります。

軽井沢教会前の中山道の写真

 ちょっと寄り道:碓氷峠展望台

 碓氷峠熊野神社参拝を済ませたら、ぜひ寄りたい場 所があります。お茶屋さんの通りの末から左手の尾根 筋を緩く登ると、パッと視界が開けた場所が碓氷峠展 望台。南の群馬県妙義山方向も絶景なのですが、展望 台の奥まで行って、西の離山や浅間山も見てやってく ださい。
 さて軽井沢への下りですが、展望台の木戸の辺りか ら遊歩道を下るのが一般的。でも私のお勧めは、先の お茶屋さんの通りの末まで戻り、車道に直角に石垣の 脇を下るルート。軽井沢宿まで半里、山に慣れた人な ら古道の方が早く行けます。道は少々細いですが、左 下写真の標識群が旅人を導いてくれます。

碓氷峠展望台からの浅間山の眺め
遠近の里に来たと実感出来ます
頼りになる標識の写真
副題

研究トップ

江戸時代へ

現 代

一里塚目次

No.33

No.35