軽井沢宿 沓掛宿 追分宿
No.18 現代の 軽井沢宿 : 本陣跡に建つチャーチストリート
現在の住所:長野県北佐久郡軽井沢町大字軽井沢
JR長野新幹線 しなの鉄道 軽井沢駅より
坂本宿本陣跡から軽井沢宿本陣跡までの距離は山岳路のため測定出来ませんでした。推定11.9km です。
汗だくで碓井峠を越えて来た旅人には肩身の狭い 観光地軽井沢銀座通りを、つるや旅館さんからロータリー方向に 2/3程進んだチャーチストリートを、本陣が江戸時代に在った場所と考え、軽井沢宿を代表する地点としました。
軽井沢の一里塚のページにも記事があります。
目次を経由するか、あるいは ここから 行けます。
No.19 現代の 沓掛宿 : 脇本陣跡を示す石柱
現在の住所:長野県北佐久郡軽井沢町大字長倉
しなの鉄道 中軽井沢駅より
軽井沢宿本陣跡から沓掛宿脇本陣跡まで4.8 km
野火止次郎提案の宮之前の一里塚からそのまま国道18号旧道を西に進ます。中軽井沢交差点の左手の銀行の駐車場にある脇本陣跡を示す石柱を、沓掛宿を代表する地点と考え上記距離を測定しました。延絵図の時代と変わらず本陣も国道の向かいにあるのですが、中は完全に個人宅なので写真は遠慮させて頂きました。
昔、中山道の宿場であったこの町には「沓掛」という良い名前がありました。それなのに、駅と国道の交差点は今「中軽井沢」と名乗っています。1951年(昭和二十六年)の大火で、地名まで焼けたのでしょうか?。
No.20 現代の 追分宿 : 本陣跡(明治天皇行幸を記念する石碑)
現在の住所:長野県北佐久郡軽井沢町大字追分
しなの鉄道 信濃追分駅より
沓掛宿脇本陣跡から追分宿本陣跡まで 4.6 km
国道18号の一里塚の先で、右の道に入る。小さな橋を渡った辺りから江戸時代の追分宿。右手の明治天皇行幸を記念する石碑があるお宅を、追分宿を代表する地点と考え上記距離を測定しました。沓掛宿同様、中は完全な個人宅なのですが、石碑があるので遠慮せず掲載させて頂きました。
研究の勝手口
江戸時代へ
現 代
宿場目次へ
坂 本
小田井