野尻宿 三留野宿 妻籠宿

 

 No.40 現代の 野尻宿 : 本陣跡

 現在の住所:長野県木曽郡大桑村野尻
 JR中央線 野尻駅より

 須原宿脇本陣跡から
  野尻宿本陣跡まで 6.8 km

 弓矢の一里塚に指定した踏切で左折して、R19の 歩道を進みます。道の駅大桑を左に見て更に進み、国 道の113 kmポスト付近で右の路地に入り、R19から 徐々に離れます。第11仲仙道踏切で線路を渡り、JR に平行に西に進みます。第12仲仙道踏切で線路を再び 渡り坂を上れば、野尻宿入口の桝形跡の折れ曲がり。 細い路地を通り抜けると、変形五差路の左側に明治天 皇の行幸を記念する石碑が立っています。ここを野尻 宿を代表する地点と考え、上記距離を測定しました。

明治天皇の行幸を記念する石碑の写真
以前は本陣跡を示す木の案内板もあったのですが…

 野尻宿桝形の記事は、下在郷の一里塚にあります。
目次を経由するか、あるいは ここから 行けます。

 No.41 現代の 三留野宿 : 本陣跡

 現在の住所:長野県木曽郡南木曽町読書
 JR中央線 南木曽駅より

 野尻宿本陣跡から
  三留野宿本陣跡まで 8.5 km

 金知屋の一里塚に指定した標識前から、国道と別れ 県道264を緩く登って行きます。切通風の小さな峠 を越え、カーブを曲がると、町が見え始めます。左手 に神社があるY字路が、三留野宿入口になります。
 江戸時代の雰囲気を残す町並みを進むと右手に明治 天皇の行幸を記念する石碑があります。ここを三留野 宿を代表する地点と考え、上記距離を測定しました。

明治天皇の行幸を記念する石碑の写真
石碑の手前には史跡案内板もあります

 No.42 現代の 妻籠宿 : 本陣跡

 現在の住所:長野県木曽郡南木曽町吾妻

 三留野宿本陣跡から
  妻籠宿本陣跡まで 4.6 km

 上久保の一里塚前から坂を下り再び登ると、かぶと 観音前で別れた車道と合流します。緩く登り、妻籠城 跡のある山の中腹を抜けると長く下ります。再び登り 返すと、鯉岩付近から時代劇のセットのような妻籠宿 の町並みが始まります。高札場の先、道の左側に復元 された本陣の門があります。ここを妻籠宿を代表する 地点と考え、上記距離を測定しました。

 同じ敷地内、門の左側には、街道に面して会所が 復元されています。これは延絵図の問屋場で、本陣 職の島崎家が兼務していた事が良く分ります。

妻籠宿本陣跡の写真
復元され中も見られます
副題

研究の勝手口

江戸時代へ

現 代

宿場の目次へ

与川道について

須 原

馬 篭