現代の歩く旅人のための一里塚を、飛ばし見出来ます。No.をクリックしてください。

 No. 

 No.0 

 No.1 

 No.2 

 No.3 

 No.4 

 No.5 

 No.6 

 No.7 

 No.8 

 No.9 

 No.10 

 No.11 

 No.12 

 No.13 

 No.14 

 No.15 

 No.16 

 No.17 

 No.18 

 No.19 

一 里 塚 の 名 称

日 本 橋

駒込追分の一里塚

平尾の一里塚

志村の一里塚

下戸田の一里塚

辻の一里塚

浦和の一里塚

大宮の一里塚

加茂宮の一里塚

上尾の一里塚

桶川の一里塚

馬室原の一里塚

箕田の一里塚

前砂の一里塚

久下の一里塚

八丁の一里塚

新嶋の一里塚

東方の一里塚

深谷の一里塚

岡下の一里塚

形 態

史跡案内板

(提案)

両塚現存

(提案)

石 碑

(提案)

(仮提案)

(提案)

(提案)

(提案)

(提案)

(提案)

史跡標柱

史跡案内板

史跡案内板

右塚現存

(提案)

(仮提案)

(提案)

現 地 目 印

国道元標レプリカ前

JR板橋駅踏切東の信号

下前歩道橋

浦和橋南の信号

吉敷二丁目バス停

仲屋前バス停

上尾原市新道バス停

北一丁目歩道橋

東間浅間神社前

宮原前バス停

(参考文献の多くの名称は、植木)

馬頭観音(供養石碑)

深谷交差点の信号

島護産泰神社手前のT字路

副題

 一里塚の目次 (その一)

研究の勝手口

江戸時代へ

現 代

宿場の目次へ

出典

次 へ