現代の歩く旅人のための一里塚を、飛ばし見出来ます。No.をクリックしてください。

 No. 

 No.20 

 No.21 

 No.22 

 No.23 

 No.24 

 No.25 

 No.26 

 No.27 

 No.28 

 No.29 

 No.30 

 No.31 

 No.32 

 No.33 

 No.34 

 No.35 

 No.36 

 No.37 

 No.38 

 No.39 

一 里 塚 の 名 称

傍示堂の一里塚

万年寺の一里塚

勅使河原の一里塚

立石の一里塚

倉賀野の一里塚

高崎の一里塚

藤塚の一里塚

中宿の一里塚

原市の一里塚

郷原の一里塚

新堀の一里塚

横川の一里塚

刎石の一里塚

山中の一里塚

軽井沢の一里塚

宮之前の一里塚

追分の一里塚

御代田の一里塚

鵜縄沢の一里塚

平塚の一里塚

形 態

(提案)

(提案)

石 碑

(仮提案)

(提案)

(提案)

両塚現存

(提案)

(提案)

(提案)

史跡案内板

(仮提案)

(仮提案)

(提案)

(提案)

(提案)

両塚現存

両塚現存

左塚現存

(提案)

現 地 目 印

新泉橋南端

万年寺公会堂の裏

新立石樋管

上町西交差点

九蔵町交差点

庚申塔

杉並木の稲荷

碓氷上水道 郷原配水池

NTT東日本の施設

刎石(四軒)茶屋跡

山中茶屋跡

日本基督教教団 軽井沢教会の前

国道18号線旧道湯川の橋

(古道)

横根入口バス停前の史跡標識

荘山稲荷神社の鳥居前

副題

 一里塚の目次 (その二)

研究の勝手口

江戸時代へ

現 代

宿場の目次へ

前 へ

次 へ